ブログ
2025-11-10
こんにちは!
浜松市・磐田市・湖西市・袋井市など静岡県西部地区の外構エクステリア、タイル専門店
にちにち+そう(有限会社ヒラノタイル)です。
「外構、なんかパッとしないんだよな~」とお悩みの方、いらっしゃいませんか?
今日は、そんなあなたのお悩みをシャキーン!と解決してくれる、
とっておきの仕上げ方法をご紹介します。その名も…
\ 洗い出し仕上げ! /

「洗い出しコンクリート」「洗い出し」など様々な呼び方があります。
昔からあるこの仕上げ方法は根強い人気があり、トレンドと共に進化中!
見た目も機能面もメリットが多いので、見たことある!聞いたことある!という方も多いかも。
この記事を読めば、さらに洗い出し仕上げの魅力にハマっちゃうかも~?😎
洗い出し仕上げとは、セメントやモルタルの中に、砂利や砕石、玉石などの骨材を混ぜて塗り付け、
固まりきる前に表面を水で洗い流して骨材の頭を出す仕上げ方法です。

⇧化粧砂利洗い出し仕上げ
「え、洗っちゃって大丈夫なの?」って思いますよね。
大丈夫!洗い流すことで、天然の骨材が持つ美しい色や形が浮き出して、
なんとも言えない上品で、和洋どちらにも馴染む雰囲気が生まれるんです💡
そして今回メインでご紹介したいのが、職人技が光る「一発洗い出し仕上げ」です!
「一発」とは、コンクリートの中に含まれる砂利をそのまま浮かび上がらせる手法のこと💡
先ほどの化粧砂利洗い出しは下地のコンクリートの上に化粧砂利などを混ぜたものを重ねて洗い出すので、
それに比べて「一発」というわけなんですね。
おすすめの施工箇所としては、
・アプローチ
・駐車場
など!

骨材が表面に出ている分、汚れが目立ちにくい!
中でも一番実感できるところで言えば駐車場でよくある「タイヤ痕」。

これこれ。
普通のコンクリートだと気をつけていても黒いタイヤ痕がすぐについてしまいがちですが、
洗い出しは一年半使ってもこの通り✨

タイヤ痕…まったく見当たりませんよね✌
▼施工事例はこちら
骨材が表面に出ているため、雨の日でも滑りにくいという機能的なメリットがあります。
ヒヤヒヤする心配が減るので、とくにアプローチや階段周りに最適です。
小さなお子様やご年配の方がいるご家庭にもおすすめ!

いい感じのざらざら具合👍
シンプルだけど奥深い、「和」の渋さも「洋」のナチュラルさも自由自在。
自然な石の風合いを活かした美しい仕上がりは、
他の素材にはない高級感やオリジナリティを演出するのにうってつけなんです✨

▼施工事例はこちら
「こんなに良いことずくめだと、お高いんでしょう?」というギモン、ごもっとも!
洗い出し仕上げは、一般的なコンクリートに比べるとコストは高くなります。
これは、「洗い流す」という高度な技術と手間(作業時間)がかかるからです。
とくに「一発洗い出し仕上げ」は、失敗が許されない一発勝負の職人技でもあります。
工程としては、まず生コンクリートを流し込んで、均してから
専用の薬剤をかけて、養生して時間を置きます。


⇩
乾き具合を見てOKなら、養生を外して水やブラシで洗い流していきます!
⇩


ここも、表面を出しすぎると砂利が剥がれてしまう原因になるし
洗い出しが足りないと石の表情が弱くて奥深い仕上がりにはなりません💦
こういったことから熟練の技術が必要で、コストが高くなってしまうんですね。
\ 完成✨ /

この流れを動画にしたのがこちら!
にちにち+そうInstagram
https://www.instagram.com/p/DNsYIQVTKvT
▼ 施工事例はこちら
「全部洗い出しは予算的に厳しい…」という場合は、
門周りや玄関アプローチだけなど、「見せ場」となる部分に限定して取り入れるのも素敵です!
ピンポイントで高級感を演出できますよ😉

それから、洗い出しはコンクリートを半ば強制的に経年変化させたもの。
一般的なコンクリートでも、洗い出しコンクリートでも
年数が経てば見た目に大きな差はなくなってきます。
予算があれば洗い出し仕上げをもちろんおすすめしたいのですが、
もしもコストカットで頭を悩ませていらっしゃるならその辺りも踏まえてご検討されてみてはいかがでしょうか?
いかがでしたか?
手間ひまかけて作る「洗い出し仕上げ」は、
あなたの家をワンランク上に見せてくれる魔法の仕上げです。
毎日通るアプローチが、少し特別な空間になる。
それだけで、日々の暮らしが豊かになりますよね。
「うちの外構にも合うかな?」「アプローチをデザインしてほしい!」など、
ご相談やご質問がありましたら、ぜひお気軽ににちにち+そうまでご連絡ください!
新築外構・リフォーム外構ご対応しています。
浜松市の外構屋、庭とタイル にちにち+そうでした!
また次回のブログでお会いしましょう👋
(担当:稲葉)受付時間 10:00-18:00
お打合せ中等で出られない場合がございます。
その際は下記番号までご連絡ください。