produced by 有限会社ヒラノタイル

produced by 有限会社ヒラノタイル

メニューを開く

NEWS BLOG

ブログ

2025-06-23

【雑草対策】草とりに疲れたお客様が土間コンクリートに決めた理由とは?

こんにちは!
浜松市・磐田市・湖西市・袋井市など静岡県西部地区の外構エクステリア、タイル専門店
にちにち+そう(有限会社ヒラノタイル)です。

気温もぐんぐん上がってきて、お庭の草や芝が元気になってくるこの季節。
「草とりが追いつかない!」
「せっかく休日なのに草むしりで終わってしまった…」

そんなお悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか?

今回は、毎年この時期になると雑草に悩まされていたお客様が、
思い切ってお庭を「土間コンクリート」にした事例
をご紹介!

雑草の悩み、当てはまりませんか?

お客様からよく聞くのが、こんなお悩み。

・雑草がすぐ伸びて、週末のたびに草刈り
・子どもを庭で遊ばせたいけど、虫が多くて心配
・見た目が悪くて来客時にちょっと恥ずかしい
・腰がつらい…

とくに最近は共働き世帯も増え、
日々の生活の中で「草むしりの時間を取る」こと自体が難しいという方が増えています。

お庭を「土間コンクリート」にしたI様邸

今回ご紹介するのは、市内にお住まいのI様のおうち。

【Before】雑草だらけで手がつけられない…

I様のお宅は、駐車スペースの奥にお庭があり、芝生と植栽が中心でした。
それは新築当初に計画したお庭。
「天然の芝生で子どもが遊んでくれたらいいな」と思っていたものの、
お子様が1人生まれ、2人目、3人目…なんと4人目を授かったタイミングで、
「お手入れがとにかく大変🌀」と感じていたお庭を土間コンクリート施工することに!

I様のご要望は「植栽も芝生もなし!とにかくお手入れをラクにしたい!」
ということでした。

【After】雑草ゼロ。スッキリした土間コンクリートに!

緑が生い茂っていた場所一面に土間コンクリートを打設✨️
排水性も考慮して勾配も調整しています。
地植えしていた植栽は抜根しましたが、アジサイのみ鉢植えで残したいということで
I様にプランターに植え替えていただきました!
お手入れが大変で使いにくかったお庭が、ご家族でBBQを楽しんだり、
お子様がプールをしたりと楽しく過ごされるようになったそうです👏

施工後、お客様から喜びの声をいただきました!

I様

I様、ありがとうございました✨️

土間コンクリートってどうなの?メリット・デメリット

ここで、「コンクリートにするって味気ないんじゃない?」と思われた方へ。
土間コンクリートのメリットとデメリットを簡単にご紹介します。

メリット

◎雑草がほぼ生えない
◎メンテナンス不要(掃除だけでOK)
◎使い方広がる(BBQやプール、駐輪場などにも)

デメリット

△真夏は表面温度が高くなる
△防草シートや砂利に比べるとコストが高い
△無機質に見えることも(→デザインや植栽で工夫🙆‍♀️)

I様邸では、グレーのシンプルなコンクリートを、
既存のコンクリートに合わせて角を丸くし、馴染みやすい工夫をしました。
無機質にならない工夫も、プロの腕の見せ所です!

雑草対策の選択肢はひとつじゃない

もちろん、土間コンクリート以外にも雑草対策には色々な方法があります!

・防草シート+砂利敷き
・人工芝の設置
・植栽スペースの最小化
・グランドカバー植物で雑草抑制

などなど。
ただ、「一度で長く楽にしたい!」という方には、
土間コンクリートは最もメンテナンスフリーで効果が高い方法です💡

まとめ

これから夏本番に向けて、雑草の成長はさらに加速します。
草むしりや芝刈りに疲れている方、思い切ってお庭のリフォームを考えてみませんか?

「もっと早くやればよかった!」と笑顔でお話しくださったI様のように、
あなたのお庭も、手間ゼロで快適な空間に生まれ変わるかも😉

ご相談・お見積りはいつでも無料です。
お庭の広さやご予算に合わせたご提案も可能ですので、お気軽にお問い合わせください🙋‍♀️♫

庭とタイル にちにち+そうでした!

>一覧へ戻る

カテゴリ一覧

お知らせブログ

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

080-6956-2200

(担当:稲葉)受付時間 10:00-18:00

お打合せ中等で出られない場合がございます。
その際は下記番号までご連絡ください。

053-586-0948