produced by 有限会社ヒラノタイル

produced by 有限会社ヒラノタイル

メニューを開く

NEWS BLOG

ブログ

2024-10-14

【値段の真相】どうして高いの?土間コンクリート

こんにちは!
浜松市・磐田市・湖西市・袋井市など静岡県西部地区の外構エクステリア、タイル専門店
にちにち+そう(有限会社ヒラノタイル)です。

今回は外構に欠かせない❝あの素材❞の価格の理由について、
ちょっと迫ってみたいと思います!

一般住宅の外構工事というと、
ブロック積み・門柱建て・フェンスだったり石張りタイル張りなどなど…
なかでも外せないもののひとつに【土間コンクリート】があると思います。


駐車場にどーんと施工されているもの、これが土間コンクリートです。
❝土間コン❞と略されたりします。

どうして土間コンが主流なのかというと、
やはりメリットが大きいから💡

メリット


◎耐久性が高い
駐車場や外構の基盤として利用する際、車をはじめ
さまざまな重量に耐えられることがとても大事。
一度打設すれば半永久的に使えて、全天候型で強度が高い✨
外構にはうってつけの素材になります。

◎歩きやすい/駐車しやすい
表面が平らなため、歩きやすく車も停めやすい!
雨の日に地面がぬかるむことも、車が泥はねで汚れることも防げます☔
だから駐車場やアプローチによく施工されるんですね。

メンテナンスが楽
草が生えたり土が崩れる心配がありません◎
駐車場だけではなく「庭の草とりが大変で…」とお困りのお客様も、
土間コンクリートを打設してメンテナンスいらずの空間にリフォームもできます!

選べるデザイン
土間コンクリートというと無機質なイメージをもつかもしれませんが、
最近はカラフルなコンクリートや模様を入れたものもあり、
見た目にもこだわりが持てます✨
「洗い出し仕上げ」も人気です!

デメリット


△ひび割れのリスク
先ほど強度が高いとお話ししましたが、
乾燥や温度変化によってひび割れる性質をもっている土間コンクリート。
これを防ぐためには、施工時に適切な管理が必要です。

△色変化がある
一般的な仕上げにすると、最初はとても明るいグレー色をしています。
使っているうちにタイヤ痕が目立ったり、コンクリートに含まれる砂利が出てきて
数年で濃いグレーに変化していきます。

△雨の日は滑りやすくなることも
表面の仕上げ方法によっては濡れると滑りやすくなる場合があります。
施工店とご相談の上決めていきましょう♬

△価格が高い
一番のデメリットはこれでしょうか。
本題に入っていきましょう!!

価格が高い理由


ずばりこれです。

\ 材料費と施工費 /

土間コンクリートの主要な材料となるセメント、砂、骨材などを混ぜた
❝生コンクリート❞は、コンクリートミキサー車でなければ運べません。
価格高騰が止まらない昨今、生コンもかなり値上がりしています…。

ほかにも土間コンクリートの下地になる砕石やワイヤーメッシュなどが主な材料となります。

そもそも材料が高いのはわかった。
じゃあ施工費の中身は?というと。
☟こういった施工方法・手順になります。

①仕上がりを周囲の高さと合わせるため、土をユンボなどで掘削

②地面に砂利や砕石を敷いて転圧、整地


③木枠で土間コンクリートの形を作る(型枠組み)

④ワイヤーメッシュ(鉄筋)を入れる

⑤コンクリートを流し込む

⑥表面を仕上げる(何段階かに分けて、一日かけて仕上げます)

ざっとこういった工事をします!

さらに土間コンクリートの表面の仕上げや、
季節によって乾く速度も違うので材料・養生期間の見極めなどは職人の技術が必要!
一人前に打てるようになるには5年以上かかるといわれています👀✨

こういったことから、どうしても価格が高くなってしまいがちなのです。

なければいけないものではないのですが、
あると生活が楽になったり、便利になったりすることが多い土間コンクリート。
ライフスタイルに合わせて選択してみてはいかがでしょうか✨

おまけ


土間コンクリートはいろいろな形で作ることができます!
ぜひ覗いてみてください♬

にちにち+そうInstagram 土間コンクリートデザイン集

☝いつでも見れるように保存がおすすめです📃

新築外構・リガーデンなど
土間コンクリートで迷われたりお困りの際は
お気軽ににちにち+そうにご相談ください🌿

>一覧へ戻る

カテゴリ一覧

お知らせブログ

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

053-586-0948

受付時間 9:00-18:00 日曜除く

外出している場合がございます。
その際は下記携帯番号までご連絡ください。

080-6956-2200

(担当稲葉)