produced by 有限会社ヒラノタイル

produced by 有限会社ヒラノタイル

メニューを開く

NEWS BLOG

ブログ

2024-06-10

外構とは?基本のキ編!

こんにちは!
浜松市・磐田市・湖西市・袋井市など静岡県西部地区の外構エクステリア、タイル専門店
にちにち+そう(有限会社ヒラノタイル)です。

今回は外構とエクステリアの違いや外構スタイルの種類など
基本的な内容をご紹介いたします。

そもそも外構とは?

外構とは、庭、玄関までのアプローチデザイン、塀、門、カーポート、物置などの
建物周辺のことをいいます。
外構は別名でエクステリアとも言いますが、厳密には意味合いが変わってきます。

外構は上記に記載してあるとおり塀、門、カーポート、物置などの
「家の外に置いたり、設置したりするものの総称」のことです。

それに対してエクステリアは、「家の外の空間・環境」を意味しています。
エクステリアは部屋の中の「インテリア」と対称的に用いられ、
家の外回り全体の印象や雰囲気なども含めた意味合いで使用される言葉となっています。
現在の戸建て住宅やマンション等は、見栄えや暮らし方・過ごし方を重視されているので、
エクステリアという言葉を多く聞くようになってきたと思います。
どちらの言葉も問題なく建物の外回り工事として伝わりますのでご安心ください😊

住宅の外構工事は、プライバシーの確保や、防犯性の向上、快適に過ごすための機能性の向上、
開放的で過ごしやすい空間づくり
のために施されることが多いです。

外構工事の種類は?

住宅の外構工事は【クローズ外構】【オープン外構】【セミクローズ外構】
この3種類に分類することができます。

建物に付随して目隠し壁を建てたり、丈長の塀やフェンスを設置し、
敷地の内と外を明確に区分けするタイプの外構になります。

外部から敷地内の様子を伺えないので、高い防犯性とプライバシーを確保することができます。
しかし建物周辺を壁や塀で覆うと閉鎖的に感じられるというデメリットもあるので、
建物と敷地境界線に十分な空間がある住宅にオススメです。

敷地と周辺との境界に塀などを一切設けず、あえてオープンに庭などを周囲に見せる構造です。
目隠しを設けないという観点によって定義されるため、
低めの塀や生け垣などが設けられていながらも、庭の全景が見えるつくりであればオープン外構となります。

特に北向きの家など日当たりの面で工夫が必要な住宅では、
オープン外構になるケースが多くなっています。
外部の視線は遮りにくいものの、居住者は開放的な雰囲気を味わえます。
またオープン外構は設置する構造物が少ないため、工期や費用も抑えやすい点も魅力です。

防犯性やプライバシーを保つクローズ外構と、
開放感を重視するオープン外構の良い点を適度に合わせ持ったのがセミクローズ外構です。

プライバシー確保を重視する箇所と、開放感を得たい箇所を明確に分けることが大切で、
日本の住宅にマッチした近年主流になりつつあるスタイルです。

外構スタイルを選ぶ前に…

外構スタイルによって、プライバシーの確保や、防犯性の向上、
快適に過ごすための機能性の向上など、さまざまなメリットがあることを紹介してきましたが、
住みやすく居心地の良い住まいを作るためには、どんな外構にしたいのか、
どのように過ごしたいのかをしっかりと検討することが重要です。

最初から外構イメージがある方もいれば、無い方もいらっしゃいます。

「友人とBBQを楽しみたい」「車やバイクが好き」
「ガーデニングが趣味」などのライフスタイルでも良いですし、
雑草対策をしたい」「車や人通りが気になる」といった心配ごとや不安なことでも良いので、
お話しをしながらわたしたちと一緒に外構スタイルを決めていきませんか??

もちろん外構スタイルによって掛かる費用も異なってきますので、
資金計画まで考慮しながら自宅外観を希望通りにできる種類を選びましょう。

些細な相談からでも構いません。
新築外構だけではなくリフォーム外構も承っております💡
外構工事やエクステリアで、
やりたいこと、お困りごとがございましたら
是非、お気軽にお問い合わせください。

>一覧へ戻る

カテゴリ一覧

お知らせブログ

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

053-586-0948

受付時間 9:00-18:00 日曜除く

外出している場合がございます。
その際は下記携帯番号までご連絡ください。

080-6956-2200

(担当稲葉)